マンションVS戸建て|それぞれのメリット・デメリットを徹底解説!

マイホームを手に入れたいと考えている方の中には、マンションにするべきか、戸建てにするべきかで悩んでいる方もたくさんいるでしょう。
マンションVS戸建て論争は、様々なメディアなどで取り上げられており、意見や主張が媒体によって異なるため、悩んでしまうのも無理はありません。

そこでこの記事では、マンションと戸建てそれぞれのメリット、デメリットを解説していきます。
後悔のない選択をするためにも、ぜひ参考にしてみてください。

戸建てを購入するメリット

では早速、戸建てを購入するメリットについて詳しく見ていきましょう。

■騒音トラブルのリスクが低い

戸建て住宅の場合、マンションとは違って同じ建物内に他人が済んでいるわけではないため、騒音トラブルのリスクが低くなります。

もちろん、大声を出したり、大きな音が鳴る楽器を吹いたりすると、近隣からクレームが来る可能性が高くなりますが、ちょっとした足音くらいであれば大きな問題には繋がりにくいため、安心して生活できます。

■自由に設計できる

マイホームの購入は、人生における一大イベントであり、高額な費用がかかりますので、できることなら妥協したくありませんよね。
注文住宅の場合は、コンセントの位置や配置、間取りなどを自由に設計できます。
つまり、自分の理想や希望が詰まった住宅を手に入れられるということです。

マンションの場合、自由に設計するのは難しくなるため、マイホームに関するこだわりが強い方には戸建てがおすすめです。

■庭や駐車場を持てる

戸建てを購入した場合、庭や駐車場を持てる可能性が高くなります。
都心で戸建てを購入する場合、駐車場はあっても、庭が作れないケースもありますが、郊外であれば広めの庭や駐車場を作りやすいです。

広々とした駐車場を作ることによって、車の出し入れがしやすくなるため、日常生活における快適度を向上させやすくなります。

また、広々としたお庭を作ることによって、家庭菜園も楽しめますし、お子さんと一緒にキャッチボールやサッカーなどをして遊ぶこともできます。

■管理費や修繕積立金が必要ない

マンションを購入した場合、物件費用だけでなく、管理費や修繕積立金を毎月支払うことになりますが、戸建ての場合はこれらの費用が必要ないため、月々の出費を抑えやすいです。

その分、自ら修繕計画を立て、修繕に必要な資金を用意する必要がありますが、強制的に管理や修繕にかかる費用を徴収されるわけではないため、コストを抑えたい方には最適といえるでしょう。

戸建てを購入するデメリット

では次に、戸建てを購入するデメリットについて詳しく解説していきます。

■修繕計画を立てる必要がある

戸建ての購入には、高額な費用がかかります。
土地と建物をセットで購入する場合、数千万円単位の費用がかかってしまうでしょう。
多くの方は、戸建てを購入するための費用ばかりに目を向けてしまいますが、維持費についても考慮しておかなければなりません。

戸建てを購入した場合、住宅ローンの返済や固定資産税の支払いだけでなく、
・外壁のメンテナンス費用
・リフォーム費用
・故障した住宅設備の修理費用
など、様々な費用が発生します。

メンテナンスや修理については、頻繁に行うものではありませんが、いざ行うとなると高額な費用が必要になります。

また、マンションとは違って家主が修繕計画を立てる必要がありますので、事前に大まかなメンテナンススケジュールを立てておくのがおすすめです。

■防犯上のリスクが大きくなりやすい

戸建て住宅は、マンションに比べると防犯上のリスクが大きくなりやすいです。

もちろん、玄関や開口部の戸締りや、その他の防犯対策をしっかりと行うことによって、防犯強化を行いやすくなりますが、それでもオートロックや監視カメラなどの設備があるマンションに比べると防犯性が低下しますので注意しましょう。

■立地によっては車が必要になる

戸建ては、駅から離れた場所や、郊外に建てられることが多いです。
そのため、場合によっては車の購入が必須になるケースもあります。

車を購入する場合は、車の維持費や駐車場代などの支払いも発生してくるため、毎月の負担が増えてしまう可能性が高いです。

マンションを購入するメリット

では次に、マンションを購入するメリットについて詳しく解説していきます。

■セキュリティ性が高い

マンションは、戸建てに比べるとセキュリティ性が高い。
先ほど解説したように、オートロックや監視カメラなどの防犯設備が充実しているため、空き巣被害などを防ぎやすいといえます。

また、マンションによっては管理人が巡回しているケースもあるため、安心して日常生活を送れます。

■共用施設が充実している

大規模なマンションの場合、共用施設が充実しているケースが多いです。
例えば、
・キッズルーム
・パーティールーム
などです。

高級マンションになると、カラオケルームやプール、ジムなどが併設されているケースもあるため、より快適な生活を送れます。

■好立地の物件を手に入れやすい

マンションは、都心部や駅の近くに建てられていることが多いです。
戸建ては、駅から遠くなるにつれて増えていく傾向にありますので、立地を重視しているのであればマンションを購入した方が良いかもしれません。

好立地の物件を購入することにより、電車の利用や買い物などもしやすくなりますので、日常生活の充実度を高めやすくなるでしょう。
また、車を購入する必要がなくなるケースもあるため、毎月の支出を抑えたい方にもおすすめです。

■眺望が良い

階数にもよりますが、高層階の物件を購入した場合、眺望も楽しめます。
都心部のマンションであれば、階下にビル群を一望できたり、東京の街並みを一望できたりするため、部屋からの眺めや景色を重視している方にもピッタリです。

ただし、眺望については「いずれ飽きる」という声もあるため、慎重に検討していかなければなりません。

マンションを購入するデメリット

では次に、マンションを購入するデメリットについて詳しく見ていきましょう。

■管理費や修繕積立費が必要

管理費や修繕積立金は、戸建てにはないマンション特有の出費です。
これらは、物件を管理するための費用や、将来の修繕に向けて住民全員で積み立てる必要のことであり、基本的にはどのマンションを購入しても発生してきます。

管理費と修繕積立金は、合わせて2万円~3万円前後になることが多いのですが、マンションの規模やエリアによってはこれ以上の費用が発生するケースもありますので、事前に確認しておきましょう。

■専用の庭や駐車場を持てない

マンションによっては、駐車場や中庭が完備されているところもあります。
ただし、戸建てのように自分専用の庭や駐車場が持てるわけではありません。

自分の愛車の隣には、常に他人の車がありますし、中庭を自分だけの空間にすることもできませんので注意してください。

■リフォームやリノベーションに制限がかかることもある

マンションを購入した場合、内装についてはある程度自由にリフォームやリノベーションが行えます。
しかし、
・窓
・ベランダ
・バルコニー
などの共用部については、勝手にリフォームやリノベーションを行えません。

仮にリフォームやリノベーションが認められた場合でも、仕様や素材に制限がかかることもありますので、自由度の高さを重視している方には向いていないといえるでしょう。

■騒音トラブルが起こりやすい

マンションは、戸建てに比べると騒音トラブルが起こりやすいです。
なぜなら、両隣や階下、上階に人が住んでいるからです。
大きな足音を立てたり、赤ちゃんが泣いてしまったりすると、近隣からクレームが入る可能性が高くなりますので注意しましょう。

結局戸建てとマンションならどっちがいいの?

戸建てとマンションは、それぞれにメリットがあり、デメリットがあります。
そのため、一概に「こっちがおすすめ!」と断言することはできません。
そこでここからは、戸建てがおすすめの人と、マンションがおすすめの人の特徴について詳しく解説していきます。

■戸建てがおすすめの人

戸建てがおすすめなのは、
・マイホームを手に入れたい人
・自由に設計やリフォームを行いたい人
・ある程度の広さを求めている人
・自分専用の庭を手に入れたい人
・生活音を気にせず、のびのびと生活したい人
です。

当然戸建て住宅にもデメリットはありますが、上記の特徴に当てはまる方にとってはメリットの方が大きくなりますので、ぜひ戸建ての購入を検討してみてください。

■マンションがおすすめの人

マンションがおすすめなのは、
・好立地の物件を購入したい人
・セキュリティ面を重視している人
・部屋数や広さをそこまで重視していない人
・間取りやデザインにこだわりがない人
です。

マンションは、戸建てに比べると維持・管理の手間が少ないため、悩みの種も減るでしょう。

注文住宅のことなら
「Urban Lifestyle」にお任せください!

注文住宅とマンション論争には正解がなく、家族構成や希望、理想に合わせて選ぶことが大切です。

この記事を見ている方の中には、マンションではなく注文住宅に興味を持っている方もいるでしょう。そのような方は、提案力やデザイン力、それから安全性にこだわった家づくりをサポートしている「Urban Lifestyle」までお気軽にご相談ください。

まとめ

マイホームを購入する際は、ひとまずマンションにするか、戸建てにするかを決める必要があります。
様々なメディアで「戸建てがいいか、マンションがいいか」という論争が繰り広げられていますが、それぞれにメリットやデメリットがあるため、一概に優劣をつけることはできません。

後悔を防ぐためにも、家族構成や希望、理想に合わせて慎重に検討していきましょう。
注文住宅に興味がある方は、Urban Lifestyleまでお気軽にご相談ください。

また弊社では「WB工法」を標準仕様としています。
参考までに「 WBHOUSE」を載せておきますので併せてご覧いただければと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA